2016年10月31日月曜日

目標を定めよう!

だいぶ更新期間が空いてしまいまして、申し訳ございません(._.)
気を取り直して、ブログを書いていきましょう!

さて、今回のテーマはズバリ「目標」です。
みなさんは、何かしらの分野において目標を定めていますか?
勉強でも仕事でも、道しるべになるようなものは必要ですよね。
数学喫茶@教採(仮)で言えば、教採合格が目標でしょう。
しかしながら、それだけでは不十分です。
何が不十分かというと、ゴールしかきまっていないことです
これは非常にいけません。ゴールしか決まっていないと、(特にそのゴールが遠ければ遠いほど)途中の道で迷ってしまいます。
だから、ゴールとなる、言わば大目標を決めたら次はチェックポイントとなる小目標を決めましょう

RPGはやったことありますか?
ラスボスにたどり着く前に、セーブポイントって必ずありますよね。
それも一か所だけでなく、何か所も。

それと同じです。
そして、何かを成し遂げるために重要なファクターにモチベーションがあります。
大目標だけにとらわれていると、先が長く感じられモチベーションが下がってしまいます。
モチベーションを保つためにも、何年以内、何か月以内、何週間以内、今日中、といったスパンで小目標を掲げていきましょう。
あと、目標が定まったらそれを明言していきましょう
家族に言うもよし、友人に言うもよし、紙に書いて部屋に貼るもよし、ツイッターなどSNSに挙げるもよしです。
こうすることで、義務感的なものが発生します。たいていの人は、どこかで手を抜いてしまうものなのです。手を抜かないよう、抜けないように、自分にプレッシャーをかけましょう。

ということで、私の目標をここに書いておきましょう!
  1. タッチタイピングができるようになる(年内中に打鍵毎秒4.0)←現在は2.5くらい
  2. ブログの更新を最低限週1で行う
  3. 数検2級をとる(来年中に)
  4. 英語の勉強をする(英会話をメインに)3年以内に日常生活の会話ができるように
タイピングは最近取り組み始めました。やはり社会人として必要なスキルと感じたので。
ブログの更新が週1は少ないと思いますが、とりあえず最低限として。
数検2級は、自信をつけるためです。正直いきなり準1級はとれる気がしない(だから教採に合格しないんだけれども泣)ので、2級を合格したらチャレンジしようと考えています。
英会話は気まぐれ的なところがあります笑
英語が話せるってかっこいいじゃないですか。(←そんなんで大丈夫なのか?)
いつか英語の教員免許も取りたいと考えています。

まあそんなこんなで、とりあえずみなさん!何事も目標をもってチャレンジしていきましょう!

2016年10月11日火曜日

このテキスト良すぎる!「勇者を育てる数学」~個性について~

「荻野の 勇者を育てる数学Ⅲ」
 
    

おススメ本の紹介記事です!昨日、購入しました、荻野の勇者を育てる数学Ⅲです。

このテキストは、数Ⅲを習いたてでも進められるような、基本事項満載のテキストです。

数Ⅲ、やってないよなぁ、とか、高校生で今授業でやってるところなんだ、という方にはちょうど良いでしょう。

前回の記事で書きましたが、いわゆる「スライム問題」がたくさんでてきます。これならどんどん勇者が育ちますね♪



世の中に参考書は、本当にたくさんあり、この本のように良い参考書もまた、多くあります。

なぜ、あえてこの参考書を紹介しようとしたのか?


荻野暢也先生をぜひとも、知ってほしかったからです!すばらしいです!

いや、別に私は代々木ゼミナールの回しものではありませんし、荻野先生の教え子でもありません。
youtubeの動画を通じて知っただけです。

ものすごくインパクトありますよ。初めて見たとき、衝撃をうけました。

https://www.youtube.com/watch?v=q8JKk8rfgXk


↑ ↑ ↑ ↑ 動画のリンクを張りました。百聞は一見にしかず。なにはともあれ見てみて下さい。


ほら、どうでしょうか?こんなにもインパクトがあり、笑っちゃうぐらい活力のある授業は見たことがないでしょう?

――――――――――――――――――――――――――――



我々、教員はある意味「しゃべり」が武器です。

「人を引き付ける、魅力的なしゃべり」はものすごい武器なんです。

荻野先生のしゃべり、プレゼン力はすばらしいと思います。

もちろん数学の授業としても、超一流なのは言うまでもありません。




さらに、ここからは私見ですが、あまりにも個性的だからこそ、もっと聞きたくなるのではないか、と思います。

社会で生きていると集団行動をかなり意識させられ、「出る杭は打たれるよ!!!」と、教え込まれている気さえします。

「大人になるとは、目立つことはせず、やりたいこともせず、穏やかになることなんだ」と考えてしまいがちです。(私もそう感じること、ありました)

実際、そう思ってる人もたくさんいるんじゃないかなーとも思います(あくまで、私見ですよ!)


そんな中で、ここまで個性を前面に押し出したものは、見ていて気分がいいんですよね!
こういうのをカリスマ性とでも言うのでしょうか。

そして、動画を見るたびに笑いながら、勇気をもらっています。

やりたいことをやっていいんだ、個性を発揮していいんだ、という勇気です。
――――――――――――――――――――――――――――

本の紹介からはじまり、いろんなことを書きましたが、改めて、、、

「勇者を育てる数学Ⅲ」!
超おすすめです!!
本屋で、ぜひ手に取ってみてください。


2016年10月9日日曜日

第2回数学喫茶(仮)@教採


10月8日 数学喫茶(仮)2回目開催しました!

月に1,2回ほど開催している数学の勉強会。7名参加してくださいました。


名称は、ブログでは「数学喫茶」としています。
まだこの勉強会の名前を決めていません(笑)
なにか気の利いた名前をつけて、どんな人でも気軽に参加できるような、そんな雰囲気を目指していきたいと思います。

今回のテーマは「積分」!!!はじめに基本的な内容を確認して、メインの問題を2、3問解く。そして、メインの問題は20~30分ほどで解くような少し手ごたえのあるものになっています。

大きなポイントは2つで、

◎ 「1/6公式」の証明、これをふんだんに使った問題。
◎「積分方程式」解法の4つの手順。


でした。やったことあるようで、でも忘れてる。しかし、解法を聞くと、参加者はかなり解けるようになったと思います。

まず第1の感想は、「参加者の意欲が高い&能力も高い」と感じました。

我々が学生のころを考えると、みんな素晴らしいです。雨にもかかわらず、勉強しようと来てくれたのですから!

第2に「とにかく楽しい!!」 です。参加者も何人か楽しいと言ってくれて本当にうれしいです。おそらく、勉強していて「分かった!」という感覚が、参加者各位にあったのでしょう。
なにかが分かったり、問題が解けたり、新しい発見があると楽しいものですね。



2時間半ほどの勉強もあっという間に終わり、今回のメインイベント(違)
「素数大富豪!!」 

をやりました!!!(イエーイ!ヒューヒュー!!)


素数大富豪とは、素数を使った大富豪です。相手が出した「素数」よりも大きい「素数」を出していき、自分の手札を先になくしたら勝ちです。
詳しくは、「素数大富豪」で検索していただければ、ルールがのっています。また、やりたい方は勉強会にご参加を!!


実は今回、白石先生もずっと見てくれていました!さらに、素数大富豪も一緒にやったのです!!
教授と仲良くワイワイトランプゲームができるのも、この勉強会の特典でしょう。


【まとめ】
とにかく楽しかった!!勉強はみんなでやると、本当にいいね!!

-----------------------------------------------------------------------------------------------

次回の告知です。

11/12(土) 13:00~16:00 テーマ「三角関数」
文教大学416教室(仮)で行います!ぜひご参加を!


2016年10月2日日曜日

「大学への数学」このテキスト良すぎる!



「お勧め本の紹介」

こんにちは。今回は、私が愛用しているテキストを紹介します!


「大学への数学 入試数学基礎演習」 !!


このテキストはいいんですよ~~。
薄くて、良問が勢ぞろい!本当に薄いので、1周するのも、そんなに労力がいりません。

さて、この本の有用性を紹介するために、脱線した話をしましょう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------